甲立駅徒歩10分
安芸高田市歯医者

広島県 安芸高田市 ふじとう歯科 歯周病治療
歯周病とは?

多くの方が「歯周病」は、歯茎から血が出るもの思っているのですが、決してそれだけではありません。
最初は歯茎に症状が現れますが、そのまま治療を受けずに放置していると、症状は歯の根元から顎の骨へと拡大し、顎の骨の溶解が進行します。歯周病は、歯周病菌の増殖から毒素の放出によって発症します。
そして、病原菌は歯の根元まで進み、毒素が骨まで溶かしてしまいます。

柔らかくなった歯茎は歯を側面から支えることを不可能にします。
さらに、顎の骨までが溶けてしまうと土台そのものが失われ、歯は根元から抜け落ちてしまいます。

実は、30歳以上で歯を失う人は虫歯ではなく、歯周病によって一番多くの方が歯を失うのです。 歯周病は、誰しもがかかる可能性のある病気です。

日本では、無自覚なほどに軽度のものも含めると、成人の80%以上が歯周病だといわれています。
歯周病にかかやすい年齢を明確化することはできませんが、歳を重ねるとともに唾液の分泌量が減少すると、口中が乾燥しやすくなり、歯周病菌も増えやすくなります。

また、歯周病は進行するまで気づ来にくいのが特徴で、沈黙の病気とも呼ばれます。
歯周病から大切な歯を守りより多くの歯を長く残すために、予防と早期発見、治療を心がけましょう。

歯周病のリスクを激減させる3DS治療(除菌療法)

広島県 安芸高田市 ふじとう歯科 歯周病のリスクを激減させる3DS治療(除菌療法)

当院では最新鋭の歯周病治療方法として3DS治療を取り入れています。 3DSはゲーム機のことではなく「Dental Drug Delivery System」の略で、虫歯や歯周病のリスクが高い人に効果的な除菌を行なう最新の予防方法です。

3DS治療は、虫歯や歯周病を本気で予防していきたいと考えている人に対して行う治療です。
最初に唾液検査をし、リスクの判定を行います。

その結果、一定レベル以上の虫歯や歯周病リスクが認められた場合、歯科衛生士による歯面清掃を徹底的に行ないバイオフィルムを除去します。
次に専用のマウスピースに薬を注入・口に装着し、虫歯や歯周病菌に直接作用させることで除菌効果を高め歯垢の定着を抑える治療法です。

虫歯や歯周病は細菌による感染症であすので、歯磨きとデンタルフロスだけでは限界があります。
毎日きちんと歯を磨いているのに、虫歯や歯周病を繰り返す方に3DS療法による除菌は大変効果的です。

3DSの効果は、生活習慣が改善されていれば、半永久です。
しかし歯磨きやデンタルフロスを怠けてしまうと1年くらいです。

当院と虫歯や歯周病のないお口を手に入れませんか?


歯周病が悪化するまで

広島県 安芸高田市 ふじとう歯科 歯周病が悪化するまで

歯周病菌は毒素や炎症の原因物質を大量に放ちます。
こうした有害物質は、歯の周囲の血管から体全体に行き渡っていきます。

このため、歯周病は血管に関わる動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞といった病気を引き起こしかねません。
また糖尿病を悪化させるともいわれています。

また、妊娠中では歯周病は母子ともに悪影響を受け、早産や低体重児出産のリスクが増すとの指摘もあります。
このような恐ろしい歯周病について正しく知識を身に付け、予防を心がけましょう。

次に、歯周病がどのように進行していくのかを見ていきます。

歯肉炎

  • 歯肉炎は歯茎に炎症が起きている状態のことをいいます。
    歯茎に歯垢や歯石が溜まると「歯周ポケット」と呼ばれるものができその深さは3mm以内です。
    歯みがきや硬いものを食べたときに、出血症状などが現れます。
    歯科医院でのメンテナンスや適切な歯磨きによって改善します。

歯周炎

  • 歯ぐきの炎症を放っておくと、歯茎の内側へと症状が進行していきます。
    この歯周炎の状態で、適切な処置をしないと、歯周病菌が歯を支えている顎の骨(歯槽骨)を溶かしていきます。

軽度歯周炎

  • 歯周ポケットは3〜4mmの深さがあり、歯を支えている歯槽骨が溶解している状態です。
    初期段階では症状に気づかないケースが多く、他には歯磨きの際に出血するほか、歯がうずいたり、歯茎が腫れぼったく感じることがあります。
    治療法としては、スケーラーという特殊な器具を使って、歯の表面や根元についてしまった歯垢や歯石を取り除きます。

中等度歯周炎

  • 歯周ポケットの深さが5~7mmへと根元に拡大します。
    ここまで進行すると、歯を支えている歯槽骨も1/3~2/3ほど溶解してしまいます。
    この頃から、自覚症状として水がしみる、歯磨きの際に歯茎から出血するといった症状が現れます。さらに、歯茎の腫れが繰り返され歯も不安定になります。
    悪化すると、歯茎から膿が出たり口臭が発生します。
    治療では歯垢や歯石を除去しますが、歯周ポケットが深くなっているため、奥深い場所にある歯石を除去するには麻酔を使わなくてはいけません。
    歯茎の切開手術を行うこともあります。

重度歯周炎

  • 歯周ポケットは7mm以上と深くなり、歯槽骨も2/3以上溶けてしまい、歯も不安定になっている状態です。
    ここまで悪化してしまうと硬い食べ物が噛みにくくなります。
    歯の周囲を指で押してみると白い膿が歯の周りからにじみ出ることがあり、口臭がキツくなることもあります。
    歯磨きの際には必ず出血します。
    歯茎の痩せによって歯が長く見え、歯と歯の間のすき間も広がります。
    このため、食事の際に食べ物が歯の間に溜まりやすくなります。
    歯周炎がより重症化すると、歯の土台は脆弱化します。
    このため、歯が自然に抜けてしまうこともあります。
    治療法としては外科的手術を含めて歯垢や歯石を除去しますが、症状に改善が見られない場合、抜歯するしかないこともあります。
    歯周病は生活習慣に大いに関係されます。
    最高の治療でも、歯磨きなど毎日のセルフケアや、歯科医院での定期的なメンテナンスを怠ればその効果は半減し、すぐに再発します。
    まず、歯周病にならない日々のケアが大切なのです。
    自分の歯を一本でも多く残し大切にするため、セルフケアとメンテナンスの徹底しましょう。

歯周病治療の進め方について

広島県 安芸高田市 ふじとう歯科 歯周病治療の進め方について

歯周病菌に働きかける治療法には、2つの進め方があります。 1つ目は、歯周病菌が増殖しにくい口腔環境をつくること、2つ目は、歯茎の中に入り込んだ歯周病菌の徹底的な除去にあります。

歯周病が悪化するまで

歯周病菌が増えにくい口腔環境をつくるために
歯周病菌は唾液に流されないように、口の中のザラザラ・デコボコした場所にこびりつきます。

ザラザラした箇所は主に歯石、デコボコしたところは銀歯やプラスチックの詰め物のことをさします。
歯周病菌が増えにくい環境を作るには、こうした箇所に歯周病菌が付着しないようにすることがまずは大切になってきます。

歯石は、菌が古びて石のように固まったものです。
表面のザラザラによって、口中細菌が付着しやすくなっています。

歯石に細菌が付着しないように、一般的に歯科医院では歯石を除去します。
また、銀歯やプラスチックなどの詰め物は、詰め物と歯との間に段差を作るので細菌が溜まってしまいます。

そのため、こうした段差をなるべくなくす処置を行います。
このほか、歯並びが悪いと歯垢の除去が難しく、口中細菌が繁殖しやすくなります。

状況に応じて、歯科矯正を行うことをすすめることがあります。


歯周病菌を徹底的に除去するには

歯と歯茎の間は、歯周病菌や虫歯菌といった口中細菌が蓄積しやすい場所です。
通常、歯と歯茎は密着しているのですが、細菌の蓄積及び繁殖は歯と歯茎の間の隙間を生み出しかねません。

この隙間を歯周ポケットと言い、この隙間をなくしていくことが、口腔環境を整えるための大切なポイントになります。
そのため、中に埋もれている細菌を除去することが必要です。

歯茎の中に埋もれている細菌を除去し、歯を清掃していくことを「歯肉縁下のデブライドメント」と呼びます。
この歯肉縁下のデブライドメントが、歯周病のメインとなる治療となります。

ただし、歯周ポケットの中は肉眼では確認できません。
ですから処置は手探りで行い、たまに歯石も溜まっていることもありますので、細菌の除去は非常に手間も時間もかかります。

また、治療中には専用器具が歯茎に当たり、痛みを感じることもあります。
歯周病が重症化している場合は、麻酔を使った外科手術が必要になることもあります。

負担のかかる治療ですが、これからの歯の健康のために頑張りましょう。


噛む力を強くする治療

広島県 安芸高田市 ふじとう歯科 噛む力を強くする治療

歯周病によって歯の土台である骨が痩せてしまうと、歯が噛む力に負けてしまいます。
そうした歯を補強し、強い歯と歯茎にしていく治療も必要になります。

具体的には入れ歯やブリッジといった方法をとります。
大切なのは残った歯に負担をかけずに歯を補強していく最適な方法を検討することです。

ただし、効果ばかりを追及すると高額になります。
健康保険が適用されないと総額数百万円が必要になる場合がございます。

また、噛む力を強くする必要性は人それぞれ違います。
まったく必要のない方もいらっしゃれば、歯を全体的に調整しなければならない方もいらっしゃいます。

当院では、患者さんの歯や口内環境の特徴を加味したうえで、ご本人の希望に合わせた納得のいく治療を心がけています。


歯周病治療の具体的な進め方について

実際に歯周病治療のポイントを詳しくお伝えします。

  1. 01

    検査
    歯茎のスクリーニングや検査で、歯周病や虫歯の有無を調べます。
    検査結果に基づいて現在のお口の中の状態を詳しく説明いたします。
    必要であれば、見えている部分の歯垢や歯石を取り除く処置も行います。
  2. 02

    精密検査
    検査によって歯周病であることが確認できたら、精密検査に移ります。
    ここでは、歯の状態を細かく撮影する「精密レントゲン」と、歯周ポケットの状態を調べる「精密ポケット検査」を行います。
  3. 03

    治療
    治療では、歯周ポケットに埋もれている歯周病菌などの細菌を1回あたり30~45分ほどかけて徹底的に取り除きます。
    これを4~6回ぐらいに分けて行っていきます。忍耐力の必要な治療になりますので、患者様とともに頑張っていきましょう。
  4. 04

    歯茎の休息期間
    歯周ポケットなどの処置のあとは、1カ月ほど歯茎の処置を休み、歯茎の状態を安静にします。
    この間に虫歯の治療や、歯垢などが溜まりやすい被せものの段差も調整します。
  5. 05

    再検査(精密検査)
    歯茎の状態が落ち着いたのちにもう一度精密検査を行い、歯周ポケットを詳しく調べ歯周病菌や歯石などの有無を調べます。
    検査で異常がなければ終了です。

歯周病の治療されるみなさまに

広島県 安芸高田市 ふじとう歯科 歯周病の治療されるみなさまに

歯周病は、患者様の自覚と協力が必ずといって良いほど必要になります。
歯科医院で歯石や歯周病菌を取り除いても、家での歯磨きなどセルフケアを怠ればすぐに歯周病が再発してしまいます。

また、不十分な歯磨きでは、治療中も十分な処置を行うことができません。
歯周ポケットの処置後は歯と歯茎の間に隙間が生まれ、歯垢や細菌が溜まりやすい状態になっているので、歯磨きの徹底によって細菌の侵入を防ぐことが大切です。

歯周病の完治には、患者様の努力が不可欠です。
歯周病治療は、私たち歯科医や歯科衛生士、患者様が力を合わせてみんなで一緒に行うものです。

健康な歯のために、ともに頑張りましょう。

広島県 安芸高田市 ふじとう歯科

〒739-1101 広島県安芸高田市甲田町高田原1160−7

広島県 安芸高田市 ふじとう歯科